
関連ツイート
「日本の大地震をお祝いします」横断幕を掲げたクソ韓国サポーターの件の顛末
翌日:韓国サッカーチームが公式HPに謝罪文掲載
2日後:本人が謝罪
3日後:韓国サッカー協会が日本に公式謝罪、本人を10年出禁処分にいま韓国の大火事でハシャいでる日本のゴミも本来これぐらいやるべきなんだけどね…。 pic.twitter.com/36d9mMLxPN
— ブルドッグ (@Bulldog_noh8) April 7, 2019
丁度爆発事故があった前日に札幌のアパマンショップ行ってたから、アパマンショップから電話が来た。
「この度は爆発してすいません」と。聞いたことの無い謝罪が来たからテンパって、
「まぁ、爆発の一度や二度、誰にでもあるんで気にしないで下さい。」と言った。冷静に考えると凄い会話だった。
— リボルバーズ 丸谷 (@kumintyo7gmailc) December 20, 2018
予想された通り‼️自己都合の謝罪会見など誰も被害者などは特に望んでいないのは明白な事実だ❗️踊り発言させた父親や自来也さんらリツイート者の責任は非常に重い。解決は更に遠方へ行ってしまう。本来、彼が失われた学習機会を取り返す事なのだが馬鹿で無知な大人が壊している‼️
— badboy (@tokyojhsfreshma) April 7, 2019
20年前に喧嘩別れした飲食店の店長への謝罪と感謝の手紙を送らせてもらって一月
結果返事はない
当然とはいえやはり心が傷む
それでも、後悔はしていない
その行動に何かの意味がある気がする
そして、返事を書かない意味も
前向きに捉えさせてもらう事が
大切なんだろう— キートン (@nagiseikatu) April 7, 2019
【謝罪の強要】
あなたは黙りますか?
声を出しますか?#谷中中学#人権侵害 pic.twitter.com/89SAQvu8jo— 自来也【仙術モード】 (@gama_zatouiti__) April 6, 2019
サンクスです。このあたりがやはり日常的に英語使い続けてないと分からなくなるところですね。
ドイツ語で調べたらドイツ語のapologieには謝罪の意味はないようなのでドイツ人には誤解はないかな?と期待しますが、一応justificationの意味で言ってる、と書き足しました。
— l'homme-jasmin 非ハム式 (@hommejasmin) April 7, 2019
日本政府は明確に、対アジア侵略で人々を人権侵害し、負傷、殺戮、奴隷的扱いをしたのですから、国家の責任として、謝罪し、賠償するという法的な手続きを踏まなければなりません。
また、対アジア侵略の開戦を宣誓し、作戦指示書にサインしたのは天皇ですから、天皇の戦争責任として明確化されねば— イシカワ(頑張らないし頑張れない) (@ishikawakz) April 6, 2019
数学概論Aから失礼するゾ~(謝罪)この授業おもしろすぎぃ!!(歴史的な意味で)自分リスペクトいいっすか!歴史知ってそうだし、文系の教授として認識するゾ~授業中にアイスくってすみません!なんでもしますから!(何でもするとは言ってない)
— URKWbot(非公式) (@UrkWbot) April 7, 2019
「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏(89)が謝罪 「子供たちには謝りたい。子供が読むとは思っていなかった」 https://t.co/n1MMqZYuQi
— がにく (@kjmgwjmuga) April 7, 2019
ドイツ語。
まあ、ドイツ語のapologieアポロギーは、フランス語のapologieアポロジーにかなり近いのかな? 謝罪の意味はない感じ? pic.twitter.com/am3VA0AJeM— l'homme-jasmin 非ハム式 (@hommejasmin) April 7, 2019
クレーム処理のOLにカラダで謝罪してもらいました! Vol.3 –1 https://t.co/dIvV2Uilmt
— armu (@ahhmei3) April 7, 2019