
https://youtube.com/watch?v=i6YcyaksHzY
関連ツイート
オタ丸さんのラジオ体操
(皆勤) pic.twitter.com/rZL20ZyN33— 左しぇなが猫 (@hidarineco) April 5, 2019
歌川「ラジオ体操のハンコ係だけど誰もこない死にたい」
— ワートリコピぺbot (@wt_cpp) April 6, 2019
車のメンテが予定より早く終わって、もしやラジオ体操に行ける可能性もワンチャンあり・・・?
— bd_ (@bd_j) April 6, 2019
Q:ラジオ体操の肩に手を「チュン」と置くあの動きは何?
A:一級ラジオ体操指導士の川井さんによると、二の腕の筋肉を一度縮めた後、勢いよく伸ばすことで、二の腕の筋肉が鍛えられるそうです。またラジオ体操は4拍子なのでテンポよく動きやすいためという理由もあるそうです。— 気になる子ちゃんbot (@kininarubot) April 6, 2019
うらたさんへのおはようリプが段々とラジオ体操の為に朝起きてラジオつけるおばあちゃんみたいな感覚になってきてる私。
— かいせー🐸 (@ur_x_K_x_sk) April 6, 2019
ラジオ体操を英語で行う。なんかやたらテンションが高く、謎の合いの手が入る。
— 小平高校bot (@Kodaira_1919) April 6, 2019
ストリート系の連中の健やかすぎるラジオ体操の光景
— 拙僧こそはMC.クレイジーモズ略してクレモ🐴1️⃣🏩 (@mozu_hypnosis) April 6, 2019
昔整形外科の先生がシンポジウムで1日2回のラジオ体操を義務付ければ一般的な肩凝り腰痛なんて簡単に激減するって言ってたの思い出した。 https://t.co/g47aA9OkyC
— taka_hirai (@stac_hirai_sub) April 6, 2019
深夜零時に始まった3人のサイファーにいつの間にかイケブクロ中のラッパーと聴衆が集まってミニライブの様相を呈し最終的に全員でラジオ体操ということか…
— 拙僧こそはMC.クレイジーモズ略してクレモ🐴1️⃣🏩 (@mozu_hypnosis) April 6, 2019
ビックイベント(運動会や旅行など)の時には確実にラジオ体操をする。みんなしっかりやる。その中で、しっかりやってるように見せかけてふざけてやがるのが高田実里。
— バキュームMHbot (@8quuu6uMH) April 6, 2019
JR東日本で思い出したんだが、バイトで店で、若いお兄さんたちが学校の話をしてて、部活?クラス?サークル?でJR東日本のラジオ体操がどうのと言ってたのが謎すぎる会話が繰り広げられてて気になってしょうがなかった(早口)
— ゆきのどうむ (@yfWENgMZFOfuEUE) April 6, 2019